展覧会によって異なります。下のスケジュールでご確認ください。
20人以上から団体割引が適応されます。 グループに分かれて入館される場合は、お問い合わせください。 |
 |
● 観覧料が無料になる方
(※証明書などを窓口にご提示ください) |
・ |
鎌倉市民(市内に住所を有する方)は無料。 入館の際に住所がわかる証明書(運転免許証、国民健康保険証、マイナンバーカード等)をご呈示ください。 |
・ |
鎌倉市内に在学の高校生 |
・ |
鎌倉市内の小中学校と高等学校の教員 |
・ |
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、鎌倉市原子爆弾被害者の援護に関する条例(昭和48年3月 第37号)に基づく援護資格認定証の交付を受けた方、およびその付き添い1名(手帳またはスマートフォンアプリ「ミライロID」の手帳画面をご呈示ください) |
|
 |
● 観覧料が割引になる方
(きっぷ、クーポン券等を窓口にご提示ください) |
|
パーク&レールライド [きっぷ]江ノ電のりおりくん/江ノ島・鎌倉フリーパス
[会員証]ゆうゆう鎌倉/ゆうちょときめき倶楽部
[サービス券]「大船パーク&ライド」詳しくはこちら>>
|
|
 |
● 図書閲覧、レファレンスご利用の方へ
|
|
鎌倉文学館では、所蔵図書の閲覧と文学に関するレファレンスを行っています。図書閲覧、レファレンスのみで館を利用される場合、観覧料は無料です。正門の券売所で図書閲覧、レファレンスの利用であることをお申し出いただき、利用カードを受け取り、本館建物裏手の事務所玄関までおいでください。係が対応いたします。レファレンスは電話もしくはお問合せページでも受け付しています。来館のご予約、図書の所蔵確認等についてもお気軽にお問いあわせください。 |
|
 |
● 展覧会スケジュール 2022.4 〜 2023.3 |
 |
※( )内は20人以上の団体料金  |
 |
収蔵品展
作家のコレクション2022/1/4(火)〜4/10(日) |
一般 300円(210円)
小・中学生100円(50円) |
特別展
鎌倉時代黎明 文学で読むはじめてのはじまり
4/16(土)〜7/3(日) |
一般 500円(350円)
小・中学生200円(140円) |
特別展 子どもたちへ、未来へシリーズ11 長野ヒデ子の世界 7/9(土)〜9/19(月) |
一般 500円(350円) 小・中学生100円(50円) |
特別展 没後35年 澁澤龍彥 「高丘親王航海記」(仮)
10/2(日)〜12/23(金)
|
一般 500円(350円)
小・中学生200(140円)円 |
収蔵品展
鎌倉文学年表 古典編(仮)
2023/1/4(水)〜3/26(日) |
一般 300円(210円)
小・中学生100円(50円) |
|
 |